天然水だいすき

天然水について、思いつくままに綴っていきます。

なぜ神泉洞の水がおいしいのか

水の味を左右するものは、水に含まれるミネラルの成分と量だそうです。ミネラルにはカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、マンガンなどがあります。一般に、これらのミネラル成分が多くなるほど苦味や渋みを増し、良く言うとキレのある、悪く言えば全般的に後味が残るような辛い水になるそうです。ミネラル分が適量ですと、コクのある、まろやかで円満な味となるのです。
 大阪大学工学部の橋本奨教授によると、一般にカルシウムやカリウムは水の味をおいしくさせ、マグネシウムや硫酸イオンは水をまずくさせるとのことです。

ナトリウムやマグネシウムは明確に味覚に感じられますので、これらが突出して大量に含まれる水は口の中に後味を残してしまい、飲みづらい味になってしまいます。

19854月に厚生省が発表した「おいしい水の要件」の硬度によると、おいしい水の硬度は10mg/lから100mg/lとされています。硬度の低い軟水はくせがなく、硬度の高い硬水は人により好き嫌いが出やすいそうです。
 日本で製造販売されているほとんどの天然水は軟水か中硬水で日本人の口にあったものになっているため、違和感なく飲めるものが多いのです。
 「大峯山 神泉洞の水」も硬度30の軟水、pH7.7の弱アルカリ性で軟水に慣れた日本人の味覚に最適な硬度となっています。
 安全で安心なだけでなく、味覚的にも私たちに満足を与えてくれる天然水が、「大峯山 神泉洞の水」です。

なぜこの天然水なのか

最近、天然水の選び方やノウハウが書かれた書籍が多数発売されていて、ミネラルの効用や、商品別の成分量などが書かれています。しかし一番重要なのは、その水が本当に安全なのかということではないかと、わたしは考えます。

商品化されて市場に流通しているミネラルウォーターが、どのように製造されているかは、製造元会社の社員しか知らないのではないでしょうか。消費者の立場で考えると、その商品と製造会社を信用するしかないのです。山奥の風光明媚な採水地で製造された製品も、市街地でくみ上げられた井戸水も「天然水」として普通に流通していることは皆さんご存知でしょうか?「天然水はどの商品も似たようなものだ」という誤解が多く、何を飲んでもたいして変わらないと考えている人が多いのではないでしょうか。昔から多くの人々に尊ばれてきた名水と、日本中のどこでも採水できる井戸水が区分されることなく販売されているというのが現在の天然水・ミネラルウォーター市場のようです。

そんななか、私が胸をはってこれはおすすめです!と言える、安全かつおいしい天然水が大峯山 神泉洞の水」です。このお水の採水地は、大阪市内からですと大峯山まで車で2時間、近畿で一番美しいといわれる吉野熊野国立公園にあります。この付近は国立公園法により開発行為が禁止されています。ですからゴルフ場や化学工場もなく大自然のままの状態での採水が可能となっているのです。井戸水ではなく太古より自噴している湧水を採水しているのです。

この「大峯山 神泉洞の水」には以下のような特筆すべき特徴があります。

・加熱処理をおらず、原水の風味と成分がそのまま楽しめる。

・源泉は昭和60年に、環境省から名水百選に選ばれている。

・老若男女を問わず飲みやすい、くせのない硬度30、弱アルカリ性の軟水である。

・水源は吉野・熊野国立公園内にある為、政府によって環境保全がなされている。

・人為的に井戸を掘るような環境破壊をすることなく、源泉を採水している。

・外界から完全に隔絶された洞窟内よりパイプラインで送水しているので、汚染されていない。

    採水地周辺はユネスコの世界遺産に指定されている為、今後も環境保持が保障された立地である。

まさに安全・安心な天然水がこの大峯山 神泉洞の水」なのです。ぜひ一度、実際に飲んでみてください。

いちおしの天然水

奈良県吉野郡天川村(てんかわむら)は吉野熊野国立公園内にあります。ここは、あらゆる開発行為が規制されている地域で、天川村の中心部よりさらに奥に進んだ所に洞川湧水群があります。この湧水群は<ごろごろ水><泉の森><神泉洞>の3つの源泉から成り立ちます。
 これらの源泉は水質が良く、昭和607月に当時の環境庁(現・環境省)から「名水百選」に選ばれました。神泉洞はその内の1つなのです。この神泉洞の内部は石灰質の鍾乳洞であり、入口から地底に100mほど進んだ突き当りに神秘的な湧水地点があるのです。私いちおしの天然水・大峯山 神泉洞の水はここで採水されています。

 

 神泉洞は古来より地元の人々に「神の泉」と呼ばれており、御神水として崇められてきたのです。「大峯山 神泉洞の水」は、この伝説的に語り継がれてきた神泉洞の水を原水として製品化しているとのことです。 

 老若男女が安心して飲める天然水となると、単に美味しいだけではダメですよね。商品化される源泉の安全性が確保されているということが実は一番大切なことではないでしょうか。消費者の側で考えると「 美味しい 」だけでなく「 安全か 」と言う点も、 ミネラルウォーター選びに必要な条件だと思います。
神泉洞の入口は衛生上、保安上の関係で厳重に管理されていて、関係者以外一切立ち入り禁止になっているそうです。その為、一般の方が取水することはまず、できないようです。つまりは、みだりに汚される心配がないということになります。

 「大峯山 神泉洞の水」は、こうした安全な環境で採水した天然水を、現地にてマイクロフィルターで濾過して、ボトルに詰めているのだそうです。

 あくまでも天然水の風味と質にこだわって、飲んでおいしく、体にも良いミネラルを摂取することができるのです。 

プロフィール

rainbow

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ